2024年2月1日木曜日

低温での死亡者数は、熱中症の30倍・・・!


          「日本経済新聞 がん社会を診るから」 抜粋掲載

一年のなかで、日本人の死亡がもっとも多いのが、今の時期です。

がんや自殺に季節要因はほとんどみられませんが、心筋梗塞、脳卒中(脳梗塞や脳内出血)、肺炎、老衰などは冬に多く、夏に少ないのが特徴です。

このため、月別死亡数では1月がトップになるわけです。

世界トップクラスの医学雑誌ランセツトに15年に掲載された論文は、日本を合む13カ国を対象に気温が死亡数に与える影響を分析しています。

日本では低温が死因の9.8%を占めたのに対して、熱中症など高温による死亡は0.3%余りにすぎません。

低温の影響は高温の30倍以上になるのです。

日本でも北海道は断熱性の高い家屋が多く、冬と夏の死亡率の差は大きくありません。

吉田兼好も徒然草のなかで「一家の作りょうは、夏をむねとすべし」と書いていて、当時としては正解だったかと思います。

しかし今は、冬でも暖かい家が求められていると言えるでしょう。

湿度の高い日本では通気性が求められ、木造の家がそれに適していたのだとも思います。

熱中症の死亡はマスコミにもしばしば取り上げられますが、低温のほうは出されることはあまりありません。

血圧は心臓よりも高い位置にある脳に血液を送るために高くなっているので、首が冷えて血管が収縮すると血圧は急上昇してしまいます。

マフラーなどで冷やさないことも血圧上昇を防ぐ手段になります。