2019年2月1日金曜日

ナトリウム1gは、食塩何グラムになるか

               日本健康マスター検定 公式テキストから

日本人の食塩摂取量約7割は、塩そのものよりも、しゅうゆ・味噌・塩蔵品等の加工食品からとっています。
 
食品にもともと含まれている塩分を意識して、とりすぎないことも大切です。

同じ主食でも米は食塩0gですが、食パンは6枚切り1枚で、0.8gも含まれています。
 
ロースハム(1枚20g)・・・・・・0.5g
塩ざけ(切り身70g)・・・・・ ・1.3g
梅干し(塩分22g)・・・・・・・1.5g
はんぺん(1枚100g)・・・・・.・1.5g
さつま揚げ(1枚75g)・・・・・ 1.4g
ゆでうどん(1玉200g)・・・・  0.6g
スポーツドリンク(500ml) ・・0.5g

 
ナトリウム量と、食塩相当量の比率は、

ナトリウム(g)×2.54です。
 
わかりやすく、2.5倍とすれば計算が速くできます。
 
ナトリウム1gなら、食塩量は2.5gになります。
 
食塩は体のために絶対に必要なものですが、
日本食には多くとりがちになりますので、気をつける必要がありますね。